このエントリーをはてなブックマークに追加

Ogg VorbisVBRなので、AVIには使えませんでした。

しかし、これをCBRにてAvi形式で使えるようにしたものが、Vorbis(123)+がつくコーデックのようです。


 最初はOgg VorbisCBRにして、Avi形式で使えるようにした

コーデックがあると聞いて歓迎していませんでしたが、

よくよく考えると、誰がどういうコーデックを作るのも自由ということで特に反対はしません。

 ただし、どうしても再生したい場合は、vorbis.acmインストールしてください以上のことは言えません。


音声に、Vorbisを使いたい場合は、Matroska形式やOGM形式の方が一般的です。


再生する

Googleでvorbis.acmで検索してください

インストールできない。または、インストールしても再生できない場合も原因はわかりません。

その他

残念ながら

他形式へ変換、その他は一切不明です。

わかりません。

コーデック調査ソフト表示例

MediaInfo

オープンソースソフト MediaInfoの表示例

Count                : 25
StreamCount          : 1
Kind of stream       : Audio
Stream number        : 0
Codec                : 6771
Codec                : Vorbis3+
Details for codec    : Vorbis Mode 2+
Weblink for codec    : http://www.vorbis.com
Bit rate             : 128000
Bit rate             : 128 Kbps
Channels             : 2
Sampling rate        : 48000
Sampling rate        : 48 KHz
PlayTime             : 00:00:00.000

Avicodec

AviCodecの表示例

Audio :  875 KB,  128 Kbps,  48000 Hz,  2 channels,  0x6771 = Ogg Vorbis (mode3+),    Supported

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.