Avi動画のfps値を変更する(Virtualdubを使う)
たまに、fps値が120とかのAvi動画があります。
再生時には問題ありませんが、変換時に問題が起きる場合があります。
そういう場合は、fps値を変更するとうまく行く場合があります。
Avi動画のfps値を変更する
Aviファイルを開く
メニューよりFile/Open video fileでファイルを選びます。
注意
Avi形式といってもいろいろありまして、開けない場合があります。
その場合は、Avysinth経由で動画を読み込む を試してください。
Avi動画のfps値を変更する
メニューよりVideo/Frame Rateを選択します。
Video frame rate controlが開きますので
Frame rate conversionの所をConvert to fpsをチェックして29.97を入力します。(ここには変更したfpsの値を入れます)
メニューよりVideo/Direct stream copyを選択します。
こうすることで、高速に変換できます。
注意
ただし、変換後の動画に音ズレ等不具合がある場合やAvisynth経由で開いた場合は、ここをFull processing modeにしてCompression(圧縮方式)を選択します。
保存
メニューよりFile/Save as AVIを選びます。
ファイル保存ダイアログが開きますので、保存先フォルダーを選択してファイル名を入れて、保存ボタンを押します。
サイト
Android情報サイト
|
Youtube サイト
| Java サイト
| Google 活用サイト
| Google 情報サイト
| 無料ソフト活用 サイト
|写真活用のPicasa2 サイト
|新サイト
Blog
Android ブログ
Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.