このエントリーをはてなブックマークに追加

ver 1.0.14を元にしています。

インストールについてはこちらをご覧ください。

起動

通常はスタートアップにショートカットが出来ていますので自動で起動します。

そうでない場合は、デスクトップのHDDLifeから起動します。

機能

主に、状態とパフォーマンスと温度・表示があります。詳細の表示方法は不明?です。

点数が低いのは、単に値を取得できなかったような気もします。

File/Check devices now

通常は、設定した間隔でチェックしますが、今すぐにチェックします。

File/Save Report

以下のようなデーターを保存します。

HDDlife Project 1.0.0.13
(c) 2004 by BinarySense Ltd., http://www.hddlife.com, mailto:support@hddlife.com
11/02/2005 10:32:45.262
Trying use PhysicalDevice access
Device #0
Device #0: enable S.M.A.R.T. Ok
Device #0: ID sector get success
Device #0: Model:WDC WD800BB-75CAA0
Device #0: Size:78124544Kb
Device #0: ATTRIBUTE sector get success
Device #0: THRESHOLD sector get success
Device #0: Health:56, Performance:56
Device #1
Device #1: S.M.A.R.T. command not supported
Device #2
Device #2: S.M.A.R.T. command not supported

設定

Options

メニューよりFile/Optionsで設定を変更できます。

一般設定

Load HDDLife at windows startup

OSの起動時にHDDLifeを起動するか

Check hard drive live status every:

HDをチェックする間隔

デフォルトでは30分になっています。

Temperature units.

表示温度の方式

摂氏(celcius) と 華氏(fahrenheit)にきりかえれます。

日本では摂氏を用います。


摂氏と華氏については以下を参照

http://homepage1.nifty.com/boiseweb/usa/al_fctrans.html

Report critical report error

プログラム上のものでしょうか。不明です。

Visual

タスクトレイの表示方式

Show only main program icon

単純にアイコンが表示されるだけです。

Show hard drive life status

アイコンがHDの状態によって色が変わります。

Show hard drive temperature

温度を表示します。温度を取得できない場合は N/Aとなります。

■オプションでstatusをバーで表示することもできます。下線がそうです。

■テキストカラーも変更することができます。

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.