Mozilla FireFox 0.10から0.10.1へのバージョンアップの仕方
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000092-myc-sci
のニュースにあるように
Mozilla FireFoxにもセキュリティーパッチがリリースされました。
アップデートの仕方、私も少し悩んでしまったので、私がやった内容を説明したいと思います。(記載と少し違ったような、これもBug??)
注意
私のOSはWindows XP SP2 です。これは10月4日での話で、そのうちFix済みの物がリリースされていたり、自動でUpdateできるようになっていると思います。
セキュリティーパッチを当てる。
アップデートアイコンなどどこにも表示されませんでした。
URLを開く
http://www.mozilla-japan.org/press/foundation-2004-10-01-02.html
を開きます。
そこの中央、"ここから直接パッチをインストール"をクリックします。
許可サイトを追加
すると通常上に、以下のようなメッセージが出ますので、右側の設定を変更ボタンを押します。
すると以下のようなダイアログが表示されます。
ちなみにこれはメニューからツール/オプションでオプションを開いて、Web機能のWebサイトによるソフトウェアーのインストールを許可するの右側の許可サイトをクリックを押すと開きます。
そこで許可するボタンを押します。
すると以下のようになるのでOKボタンを押します。
パッチをインストール
そしてもう1度、"ここから直接パッチをインストール"をクリックします。
すると以下のようなダイアログが表示されます。
そこで今すぐインストールボタンを押します。
閉じる
するとなぜか、以下のようなダイアログが表示されます。たぶん、これは他にできる機能拡張が表示されているのだと思います。
必要ないので右上の[X]を押して、閉じます。
再起動
そして一度、FireFoxを終了して、もう1度起動します。
そして、メニューよりヘルプ/Mozilla FireFoxについて を開きます。
すると、以下のように、FireFox 0.10.1 となっていればUpdateは完了です。
このようなものをリリースするのは、非常に大変だとは思うが、一方、普通に使っている人(仕事含む)に、このような作業をするのも、して貰うのも大変だ。
なのでもうちょっと簡単になることを願う。
サイト
Android情報サイト
|
Youtube サイト
| Java サイト
| Google 活用サイト
| Google 情報サイト
| 無料ソフト活用 サイト
|写真活用のPicasa2 サイト
|新サイト
Blog
Android ブログ
Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.