Firefox 機能拡張 キャッシュファイルを簡単に閲覧 - CacheViewer
オープンソースソフト FireFoxのキャッシュはURLにabout:cacheを入れることで見ることが可能です。
ただこの方法はファイルを探すのが大変です。
CacheViewerを使うと簡単にキャッシュファイルを見ることが可能です。FLV形式のファイルの回収等々、役立ててください。
注意
Firefoxのバージョンは2.0以降でないといけません。
CacheViewerのインストール
以下URLへアクセスします。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2489

画面中央のインストールの所をクリックします。

ソフトウェアインストール画面が出ますので、今すぐインストールをクリックします。

インストールが開始されます。
インストールが完了しましたら、Firefoxを再起動します。

CacheViewerの使い方
CacheViewerを表示するには、メニューよりツール/CacheViewerを選択します。

するとCacheViewerが開きます。下のリストにキャッシュファイルが一覧されています。必要なファイルはファイル名やサイズでがんばって探します。

検索の所にキーワードを入れることで、キャッシュファイルを絞り込むことができます。
例えば、Youtubeのビデオファイルならば、URLにget_videoが入っていますので、これを入れることで絞り込むことが可能です。

ファイルを選択して右クリックメニューからキャッシュファイルをブラウザーで表示したり、別の場所に保存することが可能です。

 
サイト
 
Android情報サイト 
 |
Youtube サイト 
| Java サイト  
| Google 活用サイト 
| Google 情報サイト 
| 無料ソフト活用 サイト 
|写真活用のPicasa2 サイト 
|新サイト 
 
Blog
 
Android ブログ
 
Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.
