このエントリーをはてなブックマークに追加

DVD収集を趣味にした場合、どれぐらいお金がかかるのか考えて見ました。

(1)HDDに蓄える方式と(2)DVD-Rに複製する方式とを比べます。

メモ

DivXに変換すると言う第3の方法もあります。

この方法だと、手間と時間は数倍かかるけど、コストで考えると、HDDに蓄えるの4分の1ほどで済むでしょう。

ただし、字幕などの特典が消えてしまったりして実用性を考えてはずしました。

注意

あくまで自分で作成したDVDの話です。

導入費

共に、USB2.0を増設する必要がないとします。

DVDは1枚あたりの容量4.2Gとします。

(1)外付けHDDに保存

3万円ほど必要になります。

(2)複製してDVD-Rに保存

2万2千円ほど必要になります。

(1)外付けHDDに保存

HDDの容量を超えた場合、同じものを買い足すとします。

10枚なら3万円

42Gの容量が必要になります。

初期費用のまま3万円かかります。

50枚なら3万円

210Gの容量が必要になります。

初期費用のまま3万円かかります。

100枚なら6万円

420Gの容量が必要になります。

初期費用+もう1台購入する必要があるので

6万円かかります。

300枚なら15万円

1260Gの容量が必要になります。

初期費用+5台、必要になりますので、15万円かかります。

(2)複製してDVD-Rに保存

DVD-Rのメディアが別途必要になりますが1枚、200円とします。

10枚なら2万4千円

初期費用+メディア代 2千円

2万4千円

50枚なら3万円

初期費用+メディア代 1万円

3万円

100枚なら4万2千円

初期費用+メディア代 2万円

4万2千円

300枚なら8万2千円

初期費用+メディア代 6万円

8万2千円

結論

もちろん、時がたつとコストは安くなると思います。

複製の方がおおむね安くなりましたが手間は2倍かかります。

またメディアの保管期間は、10年もつかどうかという話もあります。

HDDの方は、便利なのですが、データーが壊れたらすべて消えてしまうのが痛いところです。

 実も蓋もありませんが、どのような場合でも、複製しなければ、そのお金でDVDを沢山、買ったり借りたいできます。

収集が趣味になってしまうので、ツタヤの近くに引っ越すのがDVDを楽しみ一番の方法ではないでしょうか。

メモ

ただし、DVDライターは他にも使い道あるので、せっかくパソコン持ってるので、買っても損はありません。

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.