discdump インストール ガイド

はじめに、このインストールで何か不具合があったとしても一切保障しません。
ASPIをインストールするため大事なデーターをバックアップとっておきましょう。
ASPIとはAdaptecが開発したSCSIのAPIです。
万が一のことがあるのでOSを再セットアップできない人は試みない方が無難です。
Windows XP Home Editionには問題なくインストールできました。
discdumpはaspiというdllを使用しますので別途インストールする必要があります。
ASPIを勝手に配布していいのか不明ですので、そういう行為が許せない方は使用を止めたほうが無難です。(公式サイトからこのバージョンを発見できませんでした。)
discdumpのインストール
ダウンロード
公式サイトへアクセスします。http://come.to/ddumpfrontend/

左側のダウンロードのメニューをクリック


DiscDumpをダウンロードします。MIRROR1または、MIRRO2をクリックして保存します。

ASPIもついでにダウンロード

先ほどのdiscdumpをダウンロードしたページの下側のASPI Driver V4.60をダウンロードします。

zipファイルを展開

ダウンロードしたファイル Installer_DDump_110_and_Frontend_141.zipを展開します。

XPユーザーならzipファイルをダブルクリックして、右上のファイルをすべて展開を押し、あとはwizardに従います。
セットアップを実行

discdumpインストーラーを起動します。


インストールする内容を選択します。デフォルトのままでかまいませんのでNextボタンを押します。


プログラムのインストール先を変更したい場合は
Browseボタンを押して変更します。

通常はデフォルトのc:\program files\ddumpにインストールしますのでInstallボタンを押します。


インストールが無事に、完了すると以下のように表示されますのでCloseボタンを押します。

discdumpの実行
デスクトップにdiscdumpのショートカットが作成されます。

この段階でdiscdumpを実行しますと以下のエラーが表示されます。
これはaspiがインストールされていないためです。したがってaspiをインストールします。

aspiをインストールします。
このプログラムでは古いバージョンのASPIを用いるようです。なのですでにSCSI機器を使っている方は不具合が発生する可能性があるので自己リスクで作業してください。
dllとかバックアップできない方をインストールを注意することを強く推奨します。
zipファイルを展開

ダウンロードしたファイルaspi32.zipを展開します。
セットアップを実行

aspi32.exeを実行します。


セットアップ開始を確認するダイアログが表示されますので、はいを押します。


Upgradeボタンを押します。


インストールが完了すると以下のようになり、ASPIを有効にするには、再起動が必要になります。今すぐにリブートしていい場合はRebootボタンを押します。
そうでなければ、Cancelを押した上で手動で再起動します。

サイト
Android情報サイト
|
Youtube サイト
| Java サイト
| Google 活用サイト
| Google 情報サイト
| 無料ソフト活用 サイト
|写真活用のPicasa2 サイト
|新サイト
Blog
Android ブログ
Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.